
Nikon D80 18-200ミリ
2008.01.12 真岡鉄道
氷雨の降る中、遠足に行ってまいりました。
- 2008/01/15(火) 06:57:05|
- 鉄道-磐越西線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:17
<<
煙 礼賛 |
ホーム |
夕闇>>
総勢10名でにぎやかに行ってまいりました。
計画では冬の晴天、低い太陽、ギラリ狙いの遠足でしたが、当日は氷雨が降るお天気
でもまあそのおかげでたっぷりの煙を楽しむことが出きました。
- 2008/01/15(火) 06:57:47 |
- URL |
- ミセス #Knya96cQ
- [ 編集]
この風景、寒さを感じる冬そのものですね
寒空に溶込むことなく尾を引く白煙が印象に残ります。
手前の田んぼの稲のうねりを伝っていくと汽車にたどり着きそうでおもしろいです。
お地蔵様(?)も汽車が来るのが待ち遠しかったのでしょう

- 2008/01/15(火) 07:29:27 |
- URL |
- kenken #C8YzfL9Q
- [ 編集]
おはようございます。
今度は栃木ですか。
田舎の隣県なので何となくこうした光景は見覚えがあるような気がいたします。
汽車なしでも(笑)、記憶の中の田舎らしくて好きな光景ですよぉ~。
- 2008/01/15(火) 08:51:25 |
- URL |
- キョーノ@アスカ #9kA7E2gM
- [ 編集]
今日1月15日は、本州管内からSLが
‘枯れ’果ててしまった日ですよね。
2度程、SL撮影に出掛けた事のある米子~益田間での
さよなら列車運転だったので、記憶しています。
冬の木の枝、いい雰囲気を醸し出しますよね。
私は、家の中では年中枯れてます~。(泣)
- 2008/01/15(火) 20:09:43 |
- URL |
- やわらかい機械 #ltm35hHY
- [ 編集]
風邪で寝込んでいましたので、お会いできませんでした。お天気が、ひかりものには向かないのですが、山口並み?の爆煙だったと、聞いていました。田舎風景が残っていますので、是非また撮影に来てくださいね。
- 2008/01/15(火) 21:53:29 |
- URL |
- ぽっぽや #-
- [ 編集]
Toshi_1966さんに以前「真岡は煙が少ないんだ」って教えて
もらった記憶があります。でも、寒くて雨が降り湿度が高いと
こんな風に見事な煙を堪能できるんですね。
最近、ちょっと新ジャンルにトライしたりして、鉄分不足気味なので、
ちょっと出かけてみよかなぁ?と思いました。
冬の静けさが素敵な写真…の裏側でさぞ賑やかで楽しい遠足だったんでしょうね。
- 2008/01/15(火) 22:15:11 |
- URL |
- とぉ #-
- [ 編集]
こんばんは♪
寒い中での撮影だったのですね。
確かに、刈り取られた田と曇り空・・・冬の寒さを感じます。
その中を、たっぷりの煙を吐いて走りぬける汽車。
冬枯れの風景の中に、そこだけ躍動感がありますね!
こちらは1週間続けて吹雪です。
あまりの寒さに撮影もままならず、引き篭もっています。(笑)
- 2008/01/15(火) 23:40:34 |
- URL |
- 水無月 #/yatJc8o
- [ 編集]
こんばんはー。
今度は真岡鉄道なんですね。
行動力に頭が下がります(^^ゞ
こちらは、この連休は都内の洋館へでかけたくらいです
とっても形の良い木ですね♪
夏は夏で、きっと良い木陰を作ってくれるのでしょうね。
ちょっと想像してみたのですが、
もし、自分がここから撮るのならば、
もう一、二歩、前へ出て、画面に入るこの木を半分にしてしまうかなぁ~
なんて思いました

- 2008/01/16(水) 00:47:12 |
- URL |
- ベルニナ #-
- [ 編集]
おはようございます。
この時は霧雨が降っており、空は白い雲に覆われていました。
白い空に白い煙が溶け込まないかと心配でした。
でもそれぞれの色が微妙に違っていて、なんとかオッケーでした。
真岡は毎週土日に走っていますし、おいしいイチゴのお土産もゲットできますし、ぜひお出かけくださいませ

- 2008/01/16(水) 07:57:08 |
- URL |
- ミセス #Knya96cQ
- [ 編集]
おはようございます。
この場所、大好きな場所です。
これから麦やとうもろこしが植えられます。一面きれいな黄緑色になる頃、また行きたくなっちゃいます
のどかな景色、いいですよね。
- 2008/01/16(水) 08:02:20 |
- URL |
- ミセス #Knya96cQ
- [ 編集]
おはようございます。
>1月15日
そうでしたか。。もう30年ですね。
いまこうして各地で活躍してくれることは嬉しいことですよね。
ここのお地蔵さんのことを詳しく書いていらっしゃる方のサイトをご紹介しますね。(面識はございませんが。。)
http://www.asahi-net.or.jp/~aj4s-ski/mooka9-2/newpage2.htm
- 2008/01/16(水) 08:12:35 |
- URL |
- ミセス #Knya96cQ
- [ 編集]
御身体の具合はいかかでしょうか?
早く直りますように。。
この日は氷雨の降るとても寒いお天気でしたから、お出かけになっていたら、風邪をこじられる事になったと思います。
私はスキーウェアを着て撮影していました。
また真岡にはお邪魔したいと思っております。
- 2008/01/16(水) 08:18:48 |
- URL |
- ミセス #Knya96cQ
- [ 編集]
おはようございます。
真岡には10回ほどしか行っておりませんが、私はわりと煙に恵まれていると思います。
冬の寒い時期に行く事が多いからかもしれませんが。。
この日は霧雨が降っていましたので綺麗に出たのだと思います。
同じ日でもポイントにより爆煙だったりスカだったりします。
これが汽車撮影に嵌ってしまう理由の1つだと思います。
>新ジャンル
私も今年は色んなものに挑戦したいと思います。
お互い頑張りましょうね。
- 2008/01/16(水) 08:24:41 |
- URL |
- ミセス #Knya96cQ
- [ 編集]
おはようございます。
この日の日中の温度は2~3度くらいだったと思います。
これでも私はものすごく寒く感じるのです
雪国の方に笑われちゃいますね。
そちら寒そうですね。でも景色はとっても素晴らしいですね。
お写真拝見して、寒い中を撮影していらっしゃる水無月さんにもうビックリです。
恥ずかしながら氷点下二桁は経験がございません
私には未知の世界のお写真でした


- 2008/01/16(水) 08:34:12 |
- URL |
- ミセス #Knya96cQ
- [ 編集]
おはようございます。
この日は10人で楽しく遠足してきました。
撮影も楽しいのですが、おしゃべりやご当地グルメも楽しみな私です。
>もう一、二歩、前へ出て
あー、おっしゃるとおりですね。
広角なんですから寄ったほうがいいですね。
田んぼとケヤキと両方欲張ってしまったのがいけないですね。
次回、リベンジしてきますね。
アドバイスありがとうございます

- 2008/01/16(水) 08:38:27 |
- URL |
- ミセス #Knya96cQ
- [ 編集]
「水戸線」だったかな・・見ていたら「真岡鉄道」の文字が・・・
アッ! ミセスだ! とおかしな発想ですよね。
ここなんだぁ~とその遠さにビックリ
いい光景ですねねぇ~ 樹もいいし、足元のお地蔵さんらしき石もいいし~
枯れた畑のカーブの模様・・・煙りと蒸気とポチッ見える列車の灯り
手書きの観光地図だったんですが、行ってみたいなぁ~と
思わず見つめちゃいました~
- 2008/01/17(木) 12:20:17 |
- URL |
- warabigami #-
- [ 編集]
こんにちわ。
>アッ! ミセスだ!
ふふふ。ありがとうございます。とってもうれしいです
真岡鉄道は神奈川県からは結構遠いです。
でものどかでとてもいいところで、何度か通っています。10回くらいかな。。
たいていはお仲間とみんなで行きます。そうそうひさしぶりにおミ~ちゃんも遠足に参加されました。
真岡鉄道沿線は益子焼きイチゴ狩りと遊ぶところがたくさんありますから、お父様といかがですか?
- 2008/01/17(木) 16:27:34 |
- URL |
- ミセス #Knya96cQ
- [ 編集]
- トラックバックURLはこちら
- http://mrsvapor.blog34.fc2.com/tb.php/809-28110b11
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)