
Nikon D100 18-200ミリ
2007.04.11 筑波山神社
筑波山神社は枝垂桜が盛りでした。
長く伸びた枝を見上げてたら、つららに見えて来ました。
- 2007/04/14(土) 00:07:38|
- 鉄道-磐越西線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:23
<<
寄らば大樹の陰 |
ホーム |
山頂>>
カタクリの撮影で筑波山まで来たのですが、集中力のない私はカタクリばかり1時間も撮影したら飽きちゃって。。
お昼を食べたらみなさんとお別れして、ケーブルで筑波山神社まで降りてきてしまいました。
静かな神社はカエルの声が聞こえていました。
- 2007/04/14(土) 00:08:07 |
- URL |
- Mrs.VAPOR #Knya96cQ
- [ 編集]
こんばんは。お早いご出勤で(こちらは仕事で外泊中で~す)。
まっすぐ帰ったかと思ったら、途中でカメラを取り出しちゃいましたかぁ。しだれ桜の雰囲気がよく出ていますよぉ~。
でもケーブルカーを降りた後の階段は急でしたねぇ~。撮影スポットの単調さは別として、前後はミセスにはぴったしの撮影地でしたね。ようやく筋肉痛が・・・。
- 2007/04/14(土) 00:32:08 |
- URL |
- キョーノ@アスカ #9kA7E2gM
- [ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2007/04/14(土) 01:03:16 |
- |
- #
- [ 編集]
おはようございます。
撮影地、ホント単調でしたね。。
カタクリしかありませんでしたね。←これを撮りに行ったんだけどねぇ

講評会は全員でカタクリの写真を3枚ずつ出したら、先生のコメントも聞き飽きちゃいそうですね

>筋肉痛
こちら、もう治っちゃいましたたぁ~

私のほうがやっぱり・・・以下省略。
- 2007/04/14(土) 05:44:28 |
- URL |
- Mrs.VAPOR #Knya96cQ
- [ 編集]
了解しました。
- 2007/04/14(土) 05:45:09 |
- URL |
- Mrs.VAPOR #Knya96cQ
- [ 編集]
なるほど、ツララですか。
おもしろい表現ですね。
そういえば、今年はツララを見なかったな~
- 2007/04/14(土) 10:29:19 |
- URL |
- mikan #a2Yj.qj2
- [ 編集]
本当につららみたい!!
筑波山って天狗党の話をはじめ面白い歴史が一杯で
一度行ってみたいところなんです。
この神社も明治の初めまで歴史のある大きなお寺だったから
今もお寺時代の立派な建築物が残っていて面白そうですよね。
- 2007/04/14(土) 10:35:14 |
- URL |
- やわらかい機械 #ltm35hHY
- [ 編集]
こちらでもこんにちは!(^^)/
つらら...新鮮な視点、いいですね♪
自分にとってつららとは思い切りゴッツイものというイメージで固まってますので(笑)、
ミセスさんのような発想が羨ましいです

一つだけお節介を言えば...
こういう構図の場合、真ん中にある柱(擬宝珠の載っている手すりの柱)を
垂直に収めると、画面全体の締まりがもっと良くなりますよ

- 2007/04/14(土) 15:28:38 |
- URL |
- ベルニナ #-
- [ 編集]
枝垂れ桜でしたか・・・きれいですねぇ~
神社の屋根の木組み?とすてきなコントラスト
筑波山麓混声合唱団・・・やっぱりいるんですね!
ということは「おたまじゃくし」もいるんだろうなぁ~いいな!
カエルの声を聞くこともあまりなくなりましたね
カタクリの花も期待していいですか?
- 2007/04/14(土) 15:54:32 |
- URL |
- warabigami #-
- [ 編集]
筑波山神社の枝垂桜。。。綺麗♪
つららとは、たとえがいいですねぇ^^
一度は筑波山の方に行ってみたいTiaraでございました。
(いいなぁ~~~^^)
- 2007/04/14(土) 20:00:43 |
- URL |
- Tiara #-
- [ 編集]
枝垂れ桜 → つらら
素晴らしい想像力ですね。脱帽~
私はどちらかというと、小さな干し柿にみえたりします。(^_^;)
食いしん坊の私です。
- 2007/04/14(土) 22:20:48 |
- URL |
- kenken #C8YzfL9Q
- [ 編集]
おはようございます。
mikanさんのところで毎日桜を拝見していて、私も神社やお寺の桜を撮りたいと思っていました。
でもね、時間があるとやはり鉄道写真を撮りに行きたくなっちゃって。。
ここでやっと撮る事ができました。風が止まる瞬間を気長に待ちました

- 2007/04/15(日) 07:37:42 |
- URL |
- Mrs.VAPOR #Knya96cQ
- [ 編集]
おはようございます。
筑波山神社、お薦めです

秋葉からのTXのスピードもぜひ体験していただきたいし、ロープウエーもケーブルカーも楽しいし。。やわらかい機械さんにはお薦めコースですわ。
あっ、脂肪燃焼のために下からハイキングがお薦めかな


- 2007/04/15(日) 07:42:23 |
- URL |
- Mrs.VAPOR #Knya96cQ
- [ 編集]
おはようこざいます。
>つららとは思い切りゴッツイもの
私の場合、ひさしから下がっている白いものはすべてつららに見えて・・なにぶんスキー場でしかつららを見たことがないもので


>垂直
ありがとうこざいます。おっしゃるとおり、傾いちゃっていますね。
次回、気をつけて撮ります。
いつもアドバイスありがとうございます。これからも宜しくお願いいたしますね

- 2007/04/15(日) 07:49:17 |
- URL |
- Mrs.VAPOR #Knya96cQ
- [ 編集]
おはようございます。
>混声合唱団
筑波山はがまの油売りが有名ですから、もしかしたらガマガエルだたかな
http://www.tsukubasan.co.jp/sight/index.htm写真を撮りながら、がまの油売りの口上と、小学校の時に歌ったカエルの歌の輪唱が頭の中でぐるぐるしちゃいました

- 2007/04/15(日) 07:55:33 |
- URL |
- Mrs.VAPOR #Knya96cQ
- [ 編集]
おはようございます。
筑波山からの山頂からの景色も素晴らしかったですし、ここの枝垂桜もたくさんあってとても楽しめました。
視界がいいときは富士山も見えるそうです。
のんびりとハイキングするには、とても良いところでお薦めです

- 2007/04/15(日) 07:58:10 |
- URL |
- Mrs.VAPOR #Knya96cQ
- [ 編集]
おはようございます。
>小さな干し柿
ふふふ。たしかにそうも見えますね。
お腹がすいていらしたのかな。。
わたしはお食事をしたあとすぐだったので、そのときは食べ物には見えなかったですわ。
でも今はお腹がすいているので・・・

- 2007/04/15(日) 08:02:01 |
- URL |
- Mrs.VAPOR #Knya96cQ
- [ 編集]
こんにちは。
つららとは面白い発想ですね。
でも、確かにこの写真だとそう見えます。
暗いバックで、花がいっそう綺麗に見えますね

- 2007/04/15(日) 15:27:47 |
- URL |
- toshi_1966 #vLWKmuXI
- [ 編集]
お疲れ様でした(謎)
これ、つららに見えたんですよね。。
まっすぐに伸びていたからかな。

昨日の秩父は枝垂れがいい感じでした。
でも家に帰ってきてみたら、私は1枚も撮ってなかったですわ

←へそ曲がり
それにね、返しはライトが消えていましたぁ~

さきほど上越出撃組から

が入りまして、上越沿線は桜が綺麗だったそうです。
うーん、行きたかった。。


- 2007/04/15(日) 17:27:26 |
- URL |
- Mrs.VAPOR #Knya96cQ
- [ 編集]
こちらでも、こんばんわ。
建物を背景に枝をつららに見立てるとは、
知的でセンスあるミセスさんだからこそ出来る技

毎度ながら勉強になりますです(感謝
- 2007/04/16(月) 18:53:09 |
- URL |
- ネロリ #IpoWw6bI
- [ 編集]
またまたこんばんわ。。
それは褒めすぎでございます

でもわたしすぐにその気になっちゃいます

と、言う事で、次も何か面白い事、考えますね

- 2007/04/16(月) 19:29:10 |
- URL |
- Mrs.VAPOR #Knya96cQ
- [ 編集]
これは、素晴らしい作品ですね。発想の大きさに、驚いています。
- 2007/04/17(火) 20:22:02 |
- URL |
- ぽっぽや #-
- [ 編集]
おはようごさいます。毎日ブログ楽しく拝見しています。
筑波山、とてもいいところでした。
山頂からの眺めは最高でした。
八木岡から筑波山が見えるのですから、筑波山から真岡のレールバスが見えるかな?って思いましたが、それはさすがに無理でしたわ。
秩父は日曜日にいらしたんですね。私は土曜日に行ってきました。
- 2007/04/18(水) 05:51:12 |
- URL |
- Mrs.VAPOR #Knya96cQ
- [ 編集]
- トラックバックURLはこちら
- http://mrsvapor.blog34.fc2.com/tb.php/551-b54f7960
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)